2019/04/07

キーボードが欲しい

キーボードが欲しい

キーボードが欲しいのである。以下がキーボードに求める条件。


2016/06/26

良い2位

2万7000人弱が入った等々力。朝抽選に行かなかった不良ファンの私は、ゴール裏の応援しなくても良いゾーンしか確保出来なかった。
しかしそのお蔭で、その2万7000人の人間が単なるお客さんではなく「応援してる」のがハッキリと分かった。
凄かった。本当に凄かった。
何処かのチームでは当たり前の光景かもしれないけど、このフロンターレでこんな光景を見たのは初めてだった。
キックオフから10分間、応援せずにただただ普通に泣いてた。
関塚さんが監督になった時に応援を始めたニワカ野郎だけど、こんな俺でもちょっとキタよ。
そしてチームは、それに応えるサッカーをしたと思う。少なくとも前半は。
今までのパスとボール支配に加え、明らかに前への意識と、ボール支配から漏れた場合の効果的な守備。優勝して欲しいチームだった。
後半はぐだったのは大宮の底力のせいだと思う。
エンブレムに星が付くのは条件なんだっけ?2シーズン制の悪いとこだし、調べる気もしないけど、年間勝点トップだけということにしよう。だとしたらもうそれしか欲しくないよ。ま、最初からそうだったことにしよう。
あのサッカーしてる選手たちに星つけてあげたいよ。そして良ければ俺たちにも星がちょっとだけ欲しいなぁ。
ネタ的にはオイシイとか、色んなこと思うけど、全部引っくるめて、
良い2位でした。

2014/03/06

let it go

長い文章を久し振りに書きます。

ディズニーアニメーション「アナと雪の女王」。嫁と娘の影響で毎日Trailerを見てます。アカデミー賞を獲ったせいか、前売りチケットが売り切れ気味らしい。
私も主題歌にハマってしまった。いい曲だ。
しかし、歌詞の日本語訳がどうにもしっくりこない。
音の数と、口の動きと、もちろん歌詞の意味と映画の内容と、全部を合わせなくてはならない。並大抵の事ではない。そして歌ってるMay Jも松たか子も勿論上手。
振り返ると、ラプンツェルはそんなことなかった。この違いはなんだろうか。
音の密度なんじゃないかと思った。
フレーズ当たりの音の数、即ち音の密度が多い程、言葉の選択肢が多いのではなかろうか。そしてより自然な言葉を選べる、と。
ラプンツェルの主題歌は、単語を並べて情景を描くタイプ。それに対してアナと雪の女王の主題歌は、シンプルな言葉での明喩と暗喩を上手く使って心象を描くタイプ。
アテレコを伴う日本語訳は、前者の方が断然やりやすいのだろう。
日本語と英語の一番の違いは、表意文字を使ってるか、表音文字を使ってるかだと私は思っている。短い音で表現するには、よりシステマティックな表音文字の英語が有利なのか。
いや、そんなはずはない。日本語は17音で十分に情景や心象を表せるはずなのだ。
歌詞に比喩が使われていると「難しい」「分からない」と言われて売れない、という噂も聞く。「大好き」「逢いたくて震える」でないとダメなのだそうだ。"i love you"を「月が綺麗ですね」と訳してはダメなのだろう。
日本語訳の歌詞で一番好きなフレーズは、"the cold never bothered me anyway"を「少しも寒くないわ」と訳している所なのだが、これを「雪の女王だから寒さに強いんだな」と思われては、それこそ震えが止まらないのである。
なるべく直接的な表現をあえて使っているので、私のようなジジイにはどうもしっくり来ないのか。
いっそのこと、文語体に訳せばいいのに、と思う。
ちょっと考えてみたのだが、まるで演歌になってしまった。そうではない。目指すは昭和ではなく、明治なのだ。
一番難しいのは、曲のタイトルでもある"let it go"だろう。
曲では必ず2回続けてフレーズになっているので、日本語訳では6音の「ありのままで」としている。これがしっくりこないし、難しい。考えれば考えるほど、訳者の苦労が見えてくる。
ニュアンスとしては、ありのままでは大人しすぎて、もっとさらけ出すとか、やってやるぜ感が欲しい。そしてそれは3文字の言葉で、母音が「eio」であることが望ましく、そしてかつ何よりも、大声で歌っても恥ずかしくない言葉が欲しいのだ。そんなのあるか!
私が考えたのは、全編通して雪の比喩を用いているのが特徴の歌詞ということもあり、そして必ずしも訳す必要もないということで、
「雪よ」
演歌か!

2013/11/03

nouveGnomeGrayみたいなアイコンをgimpで作る

久しぶりのブログの投稿がこんなテーマで我ながらどうかと思う。
最近は SlideShare に書きたいことを載せていて、こっちは疎かだった。
まぁ、SlideShareも最近はご無沙汰なのだが。
このネタはSlideShareには書きにくいので、こちらに書く。

デスクトップをいじっていると、アイコンを変えたくなる。
Windowsの場合は、一番のお気に入りは Token である。
モノトーンでまとめるのが好き。
Linuxの場合は、Tokenだとアイコンの種類が少なすぎる。
一番のお気に入りは nouveGnomeGray
しかし、すべてのアプリに対するアイコンがあるわけではなく、
そうなってくると自分で作りたくなる。
できることならお金を使わずにgimpでさくっと作りたい。

2012/09/26

iOS6でGoogleMapsをアプリのように使う

この技を知って、1秒後にiPhoneに登録した。
iPadを買おうという野望もあり、その時には絶対やる。
なので、そのためのメモ。

元はW&R : Jazzと読書の日々さんの「iOS6でGoogleMapsをフルスクリーン表示にしてみました」という記事。

要するに、以下のjavascriptをiPhone(iPad)のSafariのURL欄に張り付けろと。
「ホーム画面に追加」という文字しか出てこないが、Safari の下のバーから「ホーム画面に追加」を選ぶと、見事にGoogleMapsがアプリのように使える。

data:text/html;charset=UTF-8,<title>GoogleMaps</title><meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes"><link rel="apple-touch-icon" href="http://farm5.staticflickr.com/4035/4564840873_85c02262e9_z.jpg"><script>if(window.navigator.standalone){location.href="https://maps.google.co.jp/";}else{document.write("ホーム画面に追加")}</script>

この中で、link ref="apple-touch-icon" の後の href は、ホーム画面に記載されるアイコンのURL。

申し訳ないが、アイコンに白枠がついているので、あまり好きな感じではない。

本当は、自分でアイコンを作るなり、フリーのアイコンを持ってきて、Dropbox の public フォルダにぶちこんで、そのURLを href で指定するのが一番いいのだろうが・・・

同じような事を考える方はいらっしゃるもので、crocodile notebookさんの「iOS6ユーザ必携のWEBアプリ版Google Mapsが便利すぎてスゴすぎる!」には、iOS6のマップアプリアイコンと、iOS5のGoogleMapsアイコンで上の技を使う方法が載っている。

もちろん上記でもいいのだが、iOS6のマップアプリと並べると、アイコンに光沢があって、なんか嫌。

ということで、apple-touch-icon を apple-touch-icon-precomposed におきかえて、光沢を消してみましたよ。

data:text/html;charset=UTF-8,<title>GoogleMaps</title><meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes"><link rel="apple-touch-icon-precomposed" href="http://mag.torumade.nu/wp-content/uploads/2012/09/google_map_torumade.png"><script>if(window.navigator.standalone) {location.href="https://maps.google.co.jp/";}else{document.write("ホーム画面に追加")}</script>

上記はiOS5のGoogleMapsアイコンの場合で、iOS6マップアプリアイコンにしたい場合は、アイコンのURLを "http://mag.torumade.nu/wp-content/uploads/2012/09/iphone_map_torumade.png" にすればよい。

同じくW&R : Jazzと読書の日々さんの「iOS6でGoogleストリートビューを見るWebアプリを作りました」は、まったく文句の付けようがない。

data:text/html;charset=UTF-8,<head><meta name=viewport content="initial-scale=1.0, user-scalable=no"><meta name=apple-mobile-web-app-capable content=yes><link rel=apple-touch-icon href="http://googlediscovery.com/wp-content/uploads/pegman.png"><title>StreetView</title><script src="https://maps-api-ssl.google.com/maps/api/js?v=3&sensor=true"type="text/javascript"></script><script>var geocoder;var map;function initialize(){geocoder = new google.maps.Geocoder();myOptions = {zoom:17,mapTypeId:google.maps.MapTypeId.ROADMAP,zoomControl:true,zoomControlOptions: {style: google.maps.ZoomControlStyle.LARGE,position: google.maps.ControlPosition.LEFT_BOTTOM}};map = new google.maps.Map(document.getElementById("map_canvas"), myOptions);navigator.geolocation.getCurrentPosition(function(position){initialLocation = new google.maps.LatLng(position.coords.latitude,position.coords.longitude);map.setCenter(initialLocation);marker = new google.maps.Marker({map: map,position: initialLocation,animation: google.maps.Animation.DROP});});}function codeAddress() {var address = document.getElementById("address").value;geocoder.geocode({ "address": address}, function(results, status){if(status == google.maps.GeocoderStatus.OK) {map.setCenter(results[0].geometry.location);marker = new google.maps.Marker({map: map,position: results[0].geometry.location,animation: google.maps.Animation.DROP});}else{alert("見つかりませんでした");}});}</script></head><body onload="initialize()"><div><input id="address" type="textbox" value="現在地"><input type="button" value="検索" onclick="codeAddress()"></div><div id="map_canvas" style="height:100%"></div></body>

この2つは絶対にやるべき。

2012/01/18

iPhoneの連絡先を活用する

iPhoneの「連絡先」は、当初全く使いにくそうだった。
なのでハナから使うのを諦め、Gmail の連絡先を同期するに留めていた。
しかし調べてみると、可能性を秘めているアプリである事が判明した。