2019/04/07

キーボードが欲しい

キーボードが欲しい

キーボードが欲しいのである。以下がキーボードに求める条件。




  • 打鍵音が限りなく静かである
  • フルキーボードではなく、コンパクトキーボード
    • 少なくともテンキーがあるものは絶対に嫌
    • とにかくキーの数はなるべく少ない方が良い
  • ただし、矢印キーは必須
    • 右下にあって欲しい
  • Mac 対応
    • ⌘(コマンド)⌥ (オプション)に対応できる
    • ⌘・⌥のキートップがある(キートップに付け替えられる)
  • A の左横は Control
    • 必須ではない
  • 日本語配列の方が良いが、英語配列でも良い
    • 今まで日本語配列しか使ってこなかったが、この際頑張ってみようと思う
  • Bluetooth で無線接続する場合と、USB-C で有線接続する場合の、両方が使える
    • USB-C で接続する場合は、充電しながら使いたい
    • 電池は絶対に嫌
  • メカニカルスイッチでなくても良い
    • メンブレンでも
  • ただし打鍵感がぐにゃぐにゃしているのは嫌
    • 底までしっかり打つタイプ
  • シンプルなデザイン

    今まで使ってきたキーボード

    FMV LOOX Tシリーズのキーボード

    このキーボードが私の原点だ。小さいのに打ちやすい。心地良い感触。ポインティングデバイスも嬉しい。たぶんパンタグラフだったと思う。

    HHKB Lite2


    最初に買った外部接続のキーボードは HHKB Lite2 だったと思う。数万円もするキーボードなんて買う勇気も金も無くて、じゃあ Lite があるじゃんと思った記憶がある。5000円ぐらいだったはず。しかし、打鍵感が何と言うかヘコヘコで、どうしても気に入らなくて使わなくなってしまった。安いキーボードは駄目かと心に刻まれたのであった。

    Realforce 89UB



    次に買ったキーボードは東プレ。狙ったわけではないのだが、限定生産品を買ってしまった。リンクと写真は 91UB のもの。89UB はこれから Windows ボタンとメニューボタンを無くしたもの。2万円ぐらいした。裏面のディップスイッチで Control と CapsLock が切り替えられ、切り替えた場合のキートップも付いてきた。かなり気に入って少なくとも10年間は使っていたと思う。調べたら2007年に発売されたものだった。12年前だ。もちろん今でも使える。しかし残念ながらUSB有線接続のものは今では何かと使いにくくなってしまった。Macだとやはり辛い。

    Majestouch MINILA Air(赤軸)

    長い間 Realforce を使っていたのだが、やはり無線のものが欲しかったのと、メカニカルキーボードを使ってみたかったので、これを買ってみた。静音ということで赤軸を選択。結果、静かではない。比較対象が静音に定評のあるRealforceなのが無理なのだが。あと軽くてスカスカする。45g は私には軽すぎるのか、それともそもそもメカニカルキーボードに向いていないのか。

    Macbook Pro 2015年モデルまでの「普通の」キーボード

    家で使っているMacはEarly 2015モデルなので、バタフライ構造ではなく、「普通の」パンタグラフ構造キーボードである。これ、普通に良い。音も打鍵感も申し分ない。これでいい。

    最新のMacbook Proの第3世代バタフライ構造キーボード


    TouchBar は言うまでもなく最悪なのだが、キーボードすら、これで本当に仕事をしろって言ってんのかと正気を疑うレベル。紙を叩いているみたい。どうしてこうなった。

    MagicKeyboard

    仕方ないのでこれを使ってみた。これもだめ。パンタグラフ構造は私に合わないのか。打鍵感がペラペラでミスタイプが頻発してイライラとストレスが溜まる。ただ、USB-Cで充電してBluetooth接続できるのは良い。Macで使うにはこうでないと不便。出来ることならUSB-Cで充電しているときには有線で使いたい。わざわざ無線にすること無い。

    欲しいキーボード

    HHKB Pro BT

    パンタグラフでもなくメカニカルでもなくとなると、選択肢はHHKB Pro BTなのかなと思う。Nizという所からも静電容量式のが出てるが、東プレのパクリな気がして怖い。Liteじゃないから打鍵感は良いのだと思う。ちょっとトラウマ気味なので怖いところではあるが。基本が電池である所がどうにも引っかかる。USB microB の給電口があるのに、どうしてバッテリーを搭載しないのか。Bluetoothの接続ももうちょっと工夫して欲しい所ではある。そして高い。3万円。さらにケーブルが付属しない。買わないといけない。

    Taptek


    機能的には、これ以上無いほど私の欲しいものがぴったりある。これなんだよ。価格もMakuakeで1万5千円ぐらい。納得感がある。問題は、Crowdfundingなんで到着が遅い(2019年6月末)し、確実に届くという保証もない。そして青軸相当のメカニカルキーボードであること。音で周りに迷惑がかかるかもしれない。動画で見る限り、それほどでもない気がするのだが。

    そしてこれを作ってる会社のVinpokという会社は、Vinpok Split というMacの横に画面を追加する物もCrowdfundingで作っている。これも注目していた。Vinpokには今後も是非頑張ってほしい。なので、正直、買った。でもまだ届かないので購買欲が満たされていない。
    また、Keychron という会社も同様のキーボードを出している。K1 の方は Taptek と似ているが、Taptek の方が洗練されている印象がある。
    Cherry軸の静音化リングなんてものもあった。とりあえず買った。

    AZIO Retro Compact

    これは趣味。木の感じとタイプライター感が良い。機能的にも問題は無い(Bluetoothの接続がよくわからないが)。やっぱり気になるのは音か。親切なことに日本語配列のものを作ってくれているらしいが、英語配列に挑戦しようとしているのがタイミングが悪い。Taptekより先に見つけてたら買ってたかもしれないが。あと値段。Crowdfundingで3万円。うーむ。迷う。

    1 件のコメント: